42回目「待たせたな!石花海にヤリイカが来たので、迎えに行って来た」

思い起こせば…あれは…確か…2月。

 

14回目「用宗 興英丸で石花海ヤリイカ釣り マイ記録がついに!!」
3月だったか…。

一人でヤリイカへ行って来たけど、大すべりしてきた。あの日が絶対にやってはいけないボーズの日となってしまった…。

9ヶ月経ってようやく、奴らが帰ってきた!

というわけで、天気のいい日を選びつつ、とにかく万全で行きたかったので、釣行も久しぶりの一人。

乗ろうとしてたのは、大井川の船。しかし最終的に行くのか行かないのかはっきりせず、自分の好きなパターンでなかったため、結局今回もともわ丸で出船することにした。

自分の中で「だったら行くか!」みたいな流れがあって、それに合致しないとノリ気にならないのがあって。


 

前日の情報からして、25杯前後ぐらいかなと自分の中では思ってた。

でも型のいい25杯ってすごく食べられるから、十分なんですよ。

 

ともわへの予約はいつもO氏にお願いしちゃっているので、自分でやるのは初めて。

ちょっと変わってて、「船によってシステムが随分と違うんだな~」と感じる。

 

5時半集合で、港へ向かう。朝はとにかく寒くて「お金出して何やってんだろ」と思うほど寒い。

 

昼飯を買いにコンビニに寄る。コンビニのレジってレジ係に”客の見た目の年齢を入力させる”って作業があるのは知ってると思うんだけど、あれってたまに見ると「自分がいくつぐらいにこの人から見えているのか?」というのがわかったりするわけ。そして今朝コンビニの兄ちゃんがその入力で停止してた。『何を押すのかな』と見てたら50代以上を押しやがったwwwww。でも考えてみたら、ニットキャップにネックウォーマーで目しか出てなかったんだった。。そりゃ悩むよね…、むしろ強盗というボタンがあったら押すべきだ!

 

 

いつものような流れがあって、出船します。


 

2012_12_13 _ 06_34_06001

座席は右のミヨシ。実はミヨシってイカ釣りをするときに一番楽で好きな席。トモよりもいい。投入がしやすいんだよね。

 

 

どこかへ向かっていきますが方向と時間から見たら石花海以外ないので、石花海かぁ~と思いつつ、キャビンで寝る。

最近、船にトイレがあるのが当たり前になってしまったので、我慢もせず事前にトイレに行ってても付く前にまたしちゃう!…。というのも釣りが始まったらトイレで休みたくないのでギリギリで出しておきたいというのがあってね。

2012_12_13 _ 06_34_18002

 

 

ついてみると

2012_12_13 _ 06_57_56003

意外と船の数はあった。数えてみると、漁師の船も含めて20隻ほどかな。

 

 

 

そして釣りができる時間の7時まで待機。

2012_12_13 _ 17_52_58001

 

iPhone5は初めて石花海まで持っていったが、結論をサラッというと

『iPhone4と変わらないほど使えない。それどころか電池の消耗が6時間で96%から20%まで減るってどういうこと?』

なのでぜんぜんメールも何もかもやれなかった。

 

 

2012_12_13 _ 17_53_03002

本日のタックルは、いつものだけど、

竿はシマノ IKA7 ヤリイカ直結 BJS。

リールは電動丸MUTEKIにパワーハンター4号を400m。

仕掛けは余り物の寄せ集め。

 

そして開始。

 

仕掛けはまず最初にブランコでやることにした。寒くなったのでサバが大人しくなったらいいかなと思って。

しかしすぐに誤算だと知る。

 

一発目に5本もサバがかかりやがった!

 

船中、サバだらけ。

 

自分も三投ぐらいまではブランコだったが、サバも必要ないし直結へ切り替えてイカ釣りモードへ切り替える。

 

しかし釣れなかったね。8時・9時は船中1杯とかそんなもんで、釣れなかった。墨もつかなければさわりもしない。

 

「イカってどう釣るんでしたっけ?それよりももう船降りたいんですが…」

 

と独り言をブツブツと言い出す始末。(ΦωΦ)

 

そのぐらい辛かった。寒さは風がなかったのでよかったけど、イカ釣りってこんなに体力使ったっけ?と思って。

 

2012_12_13 _ 07_49_32005

 

 

2012_12_13 _ 08_26_54006

釣れない時はあっちへこっちへ船がやってるからわかる。

 

そしてクーラーは

2012_12_13 _ 08_27_00007

サバ6本www

 

 

そして少し流れが変わる。10時頃入ったポイントで後ろのおじさんがヒット。

そうすると自分にもイカが触るのが初めて伝わってくる。そしてイカが

ノってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

と上げると…すぐに軽くなる。触り方が浅いようでバレたみたい。すぐに仕掛けを投入、そしてしゃくる

 

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 

今度はがっちり!

 

テンションを緩くさせずに仕掛けたぐり寄せて完璧!

そのまま引き上げ、イカ見えた!!!!

波がドバーンと来て、その泡が消えたら

 

イカ消えてたねぇ…(´・ω・`)

 

 

くよくよしてらんない。体に染み付いてる「釣れるときに釣っとけ」モードが全開。

 

チョチョッとシャクれば

 

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 

今度は問題なくゲット、そして取り込んだらイカなんて下に置いてとっとと投入。

 

そして次も

 

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 

二杯だ!

次は

ヤリとスルメだ!

 

おまけに「上げてください~」でも

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 

とにかく10時台は完璧だった。これが一日だったら50杯は余裕だわ。

 

2012_12_13 _ 17_53_14004

イケスもちょっとは見られるようになったし。

 

 

 

 

 

2012_12_13 _ 11_38_26008

 

でもその上げて~から次のポイントへいったらもうダメ。またその前の時間帯にほぼ似たような感じ。

たまにポツリポツリ。釣れなくなると腕の筋肉痛も余計痛く感じるし。

 

 

 

2012_12_13 _ 07_49_24004

3月に大ケガしちゃったけど、いい船でしたよ。ベッドもあるし。

 

 

 

2012_12_13 _ 11_39_30009

この船に乗ろうかと思ってたんだけどね。今日も出たみたい。

 

 

 

そして「次で上げた順に片づけ」ってことでラス一。

 

これがのったんですよ。(゚∀゚)キタコレ!!

 

 

これで竿頭だわ!と思ったら、残り30メートルで

ブルブル

 

ピン

 

 

 

 

終了~

 

 

 

帰りもキャビンで横になって音楽を聞いてたけど、うつらうつらしてて寝てなかったつもりが、起きたら港内だった。

寝てくると楽だけど、起きたら近年ないほどの腕の筋肉痛で辛さ100倍。


釣果

2012_12_13 _ 17_53_22001

サバを断熱材にしてイカは冷やさないように。

 

 

 

2012_12_13 _ 15_38_08010

ヤリイカはこのサイズ。このサイズまで行けば十分ですよ。

きしめんみたいなイカ刺しになりますね。

 

でもやはり釣りたてを食べると、ヤリイカは一度冷凍がいいなぁ~と思う。

ヌメッとした触感がいい。

 

 

2012_12_13 _ 15_39_04011

わかりづらいけどスルメ。

 

 

2012_12_13 _ 15_39_24012

サバは後ろのおじさんが捨ててたので、もらってきた。

赤ムツの餌にいいなぁ~と思うも行く予定もなく。でもこの鮮度で餌にしたら喰いはいい気がする。

 

 

 

 

2012_12_13 _ 17_17_48013

スルメもさ、スーパーにあるサイズぐらいなんですよ。決して小さくない。

 

 

 

 

 

2012_12_13 _ 17_18_10014

でもこうして見ると小さく見えちゃうね…。

 

 

 

欲しい奴はとっとと沖にこい!щ(゚д゚щ)カモーン

 

 

 

魚種名 2012年釣果 追加 サイズ・他
太刀魚 297本 指5(4/1,8/18,9/8)
アジ 206本 45センチ(2/11)
サバ 60本  +6 47センチ、0.95キロ(6/23)
イサキ 209本 35センチ(5/20)
赤イサキ 10本 36センチ(9/9, 10/7)
石鯛 2本 33センチ(2/12)
サンバソウ 13本
ヘダイ 25本 39センチ(2/12)
連子鯛(キダイ) 50本 33センチ(9/9)
メジナ 36本 43センチ(5/12)
ヤリイカ 47杯  +8 55センチ(1/8)
スルメイカ 42杯  +1
マイワシ 1本
カサゴ 9本 34センチ(1/14)
沖メバル 1本
キス 5本
ヒラマサ 1本 68センチ、2.6キロ(6/23)
ワカシ 1本
カワハギ 1本
ヒメダイ 3本
サワラ 1本 61センチ(9/1)
シイラ 3本 60センチ(9/1)
赤ムツ 2本
キントキダイ 1本

 


 

 

一応、今回を持って年内の船釣りは終えます。

 

竿納めでございます。

 

たぶんですが…。(ΦωΦ)

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください