自宅学習6日目

本日6日目です、いよいよ一週間ありませんので、必死です~。

 

いよいよ今日から一級の範囲。自分用にも少しコツを書くので興味がない人は読まないで。

 


前にも書いたが、二級とかぶる部分もかなり多いので、迷いがあるのなら一気に取る方が何かと楽な気がする。

 

一級の過去問は全部で73ページ。最初の方はすべて海図なので、ここは別として扱うのでもっと少ないですよ。

 

 

 

相変わらず苦手なのが、天気。この天気だけは答えが絞りきれない。まあ今、間違える分には大いに問題ないから気にせず繰り返しやって覚えますけど・・・。インターネットで見たらいいじゃんって心の中で思ってるのが良くないな。GPSは海図というものがそう頻繁に変わるわけではないからまだしも、天気図なんて日々変わるし、それを入手できなきゃ意味ないわけで…。と愚痴です。

 

 

計算問題には、潮汐がある。これ、全部正しい数値に直して~と教わったけど、効率が悪いので消去法でやるべき。

優先順位は、時間>潮高>潮差で求めていく。潮差を出すには二つの数値が必要だから、計算が二つ必要。ってことで時間がかかるからしない。

他にもコツはある。答えが基本的には微妙ではなく結構大きく外してくれるのでそれを利用する。時間はプラスかマイナスかだけを引っかけてるので、細かな計算をしなくていい。2分3分の計算間違いを狙ってないから一瞬で終わる。

計算は1.5とかなら増えるわけだから、減っていればそれが正解。0.89とかならおおよそ0.9として、1割を引けば出るから、かけ算を丁寧にする必要はない。それでも答えを出せているから大丈夫。

ただそれでは出ないものも確かにある。その場合はだいたい潮差が正解なんだけどね。計算しなくてもコツを掴めば楽だけど、無難なら計算することだね。小数点の計算なんてしてたら間違い起こすし、しない方が無難。

 

 

 

 

潮流は、すべてやれるけど、一目でわかる最も強くなる時刻を優先にやり、その後に自分は時間帯をやる。それで正解なら、残りの変わり目が答え。なぜ時間帯かは、変わり目だとどっちがどっちかわからなくなるから。時間帯なら午前なら左上二つ、午後なら左下二つが答えなのでパターン化できるわけ。もし午前と午後をまたぐ問題があれば別だが、この過去問にはないってことは出る恐れは99.9%ないので想定しない。(過去問が答えそのものだと、攻略しやすいね。見た目こそ難しくても、コツはすぐにわかる。)

海図はなかなかこの期間ではスムーズできないのもわかるので、こういう所で時間を削って海図に望まないと終わらなくなる。無論、受かるためだけならここまでしなくていいだろうけど、リスクは最小限にね。ギリギリ狙いはやめとくよ。

 

こういう試験は、短い時間で正確な答えを導けるかが勝負でしょ。知識がどうであれ、受かればいいのだから。(本来はダメだけど、試験なんてそんなものだし)

 

 

 

あと海難防止は、文章が長すぎるので今は読んでおくけど、試験では読まない。つまり答えだけ記憶しちゃいます。時間が勿体なさ過ぎるので。実際には答えだけ覚えるというのは無理だけど、4択を読むと不自然な物があるのでそれが答えなので、その感覚だけは掴んでおく。

 

 

ここまでが運航1の範囲だけど、ここらは二級の知識でほぼいけます。相当バカじゃない限りにはいけると思う。自分は天気だけが苦手なので何とかしないといけない。

 

 

その後は運航2という範囲だけど、これは保守整備についてなので、二級の知識+ちょっと~本を読めばいけます。ただやらなきゃ普通の人は落ちると思うけど…。ここらも二級の延長線上といっていいので、一気にやってしまう方がやはり何かと楽だと思う。ステップアップを否定はしないが、迷っているなら一級。必要ないなら別に無理して取る必要はないと思うので…。

 

実際解いてみて、運航2は問題にはならないね。全く無知なら別として、多少なりともエンジンの構造などがわかってればわかると思う。

 

あとはね、ボートスクールではホント出題傾向を掴んだ説明してくれてたな~とつくづく感じる。

あるパターンがあるけど、そこらを聞いているだけでだいたい解けてしまうんだよね。

もちろんだけど過去問を解けば、そこらも見えてきます。そこにお金をかけるべきかどうかは個々の判断かと。

 

 

 

ということで今日で

 

一級の過去問はP73/P73で終了。ただし海図は別。

 

運航2は、一回目でも90%の正解です。運航1は海図を別にしているので正しくはわからないけど、それでも8割はできてる。足を引っ張ってるのが天気・気象だけ。どうにもこうにも…嫌いだな~と。

 

 

明日からは海図と、もう二級範囲の見直しに入ります。海図の割合を一気に増やしていきます。海図が三つできれば、それだけでほぼ一級範囲は問題ないと思うから。運航2がこれだけ取れれば、問題は運航1だけど海図3問正解なら、問題ないかと。

 

明日と土曜日にミッチリやって、日曜日は午後から夜までやって、月曜日は実技&夜は補習と模試。火曜日は模試と見直しをして、水曜本番。

 

こんな流れで考えてます。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください