小型船舶免許の全部自分で手続して更新してきた
何となく身分証明書が欲しくて、考えたら小型船舶免許って使えるじゃんね。使ったことないけど・・・。
そこで見てみたら今年免許更新の年ということを知る。調べてみたら一年前から更新可能ということで、ネットで調べて自分でやる事に。
更新までの流れ
日本海洋レジャー安全・振興協会から、小型船舶操縦免許証 更新講習の申し込みをしてから、支払いを済ませる。
費用は
身体検査料 :750円
講習受講料 :3,450円
事務手数料 :170円
——————————–
合 計 :4,370円(税込)
↓
【小型船舶 更新・失効講習】お支払い済み確認
というメールが届いたら、とりあえず終わり。
時間をみて郵便局で更新手数料(今日現在1350円)分の収入印紙を買っておく。
↓
講習日前日に
【小型船舶 更新・失効講習】講習前日通知
というメールが来るので、翌日に行く。
↓
講習日当日、指定した場所へ行く。持ち物はその場で書類も書いて提出しに行く場合、ボールペンと鉛筆が必要。どちらも必要
到着すると、身体検査をするが実質、視力検査だけ。
講習は、35分テキストを見ながら重要なところだけ説明してくれて、残り20分がDVDを見て終わり。到着から1時間15分程度で終わる。
↓
終了後、ネット予約の人には書類が渡される。
申請書類一式や説明の紙なども全て、この場でもらえる。
↓
その後は二通りにあって、直接運輸局へ行くか、運輸局へ郵送する。
今回は直接行ってしまったが、郵送の場合、送料で書留だから…往復1500円ぐらい見たほうがいいかと思う。
直接行く場合、ここら辺だと清水港の運輸局になる。
書類を作成して、収入印紙を貼って提出するばかりにしておくと楽。
↓
清水港の運輸局。場所は書類一式に地図もある。エスパルスドリームプラザの奥あたり。フェリー乗り場の手前というか。
↓
窓口で書類を提出。チェックされて、お待ちくださいと言われて3分ぐらいで完成。
古い免許証は穴を開けられて、もらえるとのことだったのでもらってきた。
かかった費用は4,370円+1,350円+自分の手間・ガソリン
微妙な所だけど、送料出した方が楽なのは事実だし、
海事代理士などの手数料が3000円程度ならば、安いかもね。
余談
受講者はそんなに多くなかったけど、年齢層がね…8割ぐらいが年金受給者って感じの方々がずらり。さすがにここまで年寄りばかりとは想定外。