34回目「山下・用宗沖 太刀魚釣り。雨の翌日は厳しくなりがち」

今週もYさんがリベンジに燃えている!ようなので、参加ですよ!

 

しかし、前日が結構な雨。風はないが、凪と海の状況がどうかが気になりましたが、海に出ないと何とも言えないので。

 

今日は久しぶりにSさんと、toroくん参加でした。

 

船は最初にいきなり用宗沖。焼津・山下とも船はゼロ。用宗に着くと、海の色がかなりの濁りであるのが気になる。

 

最初のうちはあたりもない、餌も取られない…。反応はあるようだが、食い気が落ちた模様。

 

 

口火を切ったのは、定番だけど、アタクシ!

 

 

置き竿で放置してたら、少し~違和感があり、持ってみると

 

コツンと

 

キタ━━━━ヽ(・∀・` )ノ━━━━!!!!

 

とりあえず1本ゲット。

これで船の上も活気づく。とりあえず1人1本ずつゲットして、あまりにも反応が悪いので少し移動。

深場に入るも、あたりは変なあたりしかなく、餌は皆取られる始末。

 

そのうち、ヤマシタで少し釣れるとの情報で急行!

 

現着で海を見ると、確かにまだマシ。山の上から見ると濁りはよくわかるけど、確かにヤマシタのあたりは割と濁りは少ないイメージ。

 

そこから、短いながらも地合があって、何とか釣れていくけど、食い気がないのは変わらず、更にそういう日ほど型が小さい。

フタを開けてみれば、前は自分が六本でビリ。toroくんがどのぐらい釣ったかわからないけど、見てた限りだと8本ぐらい?

 

ねっ、よくあるスタートは自分が切っても、逃げ切れないパターンの日でした。

2本とかじゃないだけマシだけど。

 

そんな感じで朝の6時半に終わり。


ぬぁっ釣果

六本。

最大指3.5、平均指3本。

 

 

片付けるには楽だけどね。

 

年間は

魚種名 2011年釣果 追加 サイズ・他
アジ 261本 42cm(5/1)
サバ 68本 45cm(6/2)
カツオ
16本 6.1kg(8/10)
キメジ
3本 7.15kg/82cm(9/19)
ソーダ鰹
5本
尾赤アジ 3本
サンバソウ 10本
ヤリイカ 44杯 62cm(1/8)
スルメイカ 6杯
ムギイカ
83杯 スルメイカの子供
太刀魚 78本 +6  指4.5本(11/5)
カワハギ 1本
ウマヅラハギ 1本 36cm(3/5)
イサキ 108本 38cm(8/20)
真鯛 2本 46cm(3/5)
甘鯛
1本
レンコダイ
2本 34cm(6/2)
シキシマハナダイ
4本
ワラサ 2本 68cm(3/27)
ワカシ
5本
メジナ 3本 40cm(6/17)
沖メバル 4本
キス
2本
Australian herring 2本 ニシン・コノシロ
Australian Filefish
38本 カワハギ・餌は牛肉

 

こんなところか。


手返しの悪さもあるけど、ポイッと投入すると祭るので、なかなかね、素早い投入も難しくて。

 

でもまあのんびりやる日もありってことで今日は割り切ってた。

 

いいんじゃないかな。最悪の日ってほどは悪くなかった。

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.