11回目「アジ釣り。久々の爆釣と、釣りの時の独り言はなんなんだろうな件」
土曜日は雨で中止、日曜日の今日は問題なく出発できるも、前半勝負!という事で朝から気合いを入れて出発します。
少し海はバシャバシャしてますが、先週のイカの時に比べれば、全く問題ないレベル。
いつものポイントにつき、釣りを開始します。
本日は朝から食いがよく、釣れます!
でも潮がぶっ飛んでます。(´Д`)ハァ…
川のように流れているので、ミヨシに入った自分には波+この爆速潮で、ばらしまくり。
みんなが三本-五本釣ってる中で、アジはゼロ。
少しずつはそれでも釣れてきますが、バラシがずっと多いままです。
更に潮がスーパー速く流れているため、横のYさんなど、横にとにかく祭ってしまいます。
それでも9時には、ほぼ全員満足して帰れるほど釣った日でした。
「さてパーティーも終わったようだし、終わりかな~」と話して
天気も次第に晴れてきて、いつものごとく早上がりでおわり
なわけがない!!!!
潮は次第に落ちてくると食い気も落ちてきて、当たりも減ります。
完全に終了とおもいきや、点々と場所を試して
二次会の会場発見(∩´∀`)∩ワーイ
釣れ釣れ釣れ~
この時、自分は朝よりも波が落ちた分、釣果がそれでも伸ばせた。
それもあってか、ふとゆとりを持って耳を済ませると…
みんな独り言…言うのねwwwwww
もちろん自分もだけど。冷静に聞いてると面白いんだなぁ~。
話を戻すと、その後は…。
なんだか、二次会のメンバーが変わりますね…
この子たち←ヘダイが・・・大勢いる模様。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
ガ━━(;゚Д゚)━━ン!! ヘダイ カヨ
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
ガ━━(;゚Д゚)━━ン!! ヘダイ カヨ
自分もコマセは三枚分近く持っていったけどほぼなくなりました…。
こんな感じで、時間いっぱいまでやって終了。
終わったら風がビュービュー吹き出して本当に運もいい日でした。
みんなコマセ切れ&満足度100%超えの一日でした。
お疲れ様でした。
釣果です。
少しややこしいんですが、ヘダイは9本リリースとかすごく多いんですが、最終的な合計のみ記します。
クーラーはこんな感じ。
大きいサンバソウはいただきもの
必ず自分のコマセにはこれがついてくる気がしてます…。
まずいわけではないんだけど、リリースが多いですね…これは針を飲んでしまったとか
死んじゃうだろう魚をキープしたものですが…。
干物にしました。おいしければ次回キープします。
サイズは残念ながら更新ならず。44センチ
魚種名 | 2012年釣果 | 追加 | サイズ・他 |
太刀魚 | 3本 | ||
アジ | 137本 | +27 | 45センチ(2/11) |
サバ | 2本 | ||
石鯛 | 1本 | 33センチ(2/12) | |
サンバソウ | 9本 | +5 | |
ヘダイ | 21本 | +14 | 39センチ(2/12) |
メジナ | 5本 | +2 | 38センチ(2/4) |
ヤリイカ | 33杯 | 55センチ(1/8) | |
スルメイカ | 1杯 | ||
マイワシ | 1本 | ||
カサゴ | 2本 | 34センチ(1/14) |
アジに次いで、ヘダイが魚部門二位獲得
バラシの原因は仕方ないかなと思ってる。朝のうちは船が波で突き上げられるたびに
プーン
って外れちゃうし。イライラしても仕方ないのでのんびりやった。
クッションゴムの太さを一つ下げて元に戻すほうがいいのかも。
ウロコの多い魚も大丈夫なよう、ステンレス台をもらってきて初めて使用。
やはり気は楽だね。多少の内蔵もウロコも放置してもいいし。
庭じゅう、ウロコだらけだけど、知らない。
一年放置するとどこかに行っちゃうから一年放置して残ってたら考えるとしよう。
最近ペットボトル氷はイカ・タチ以外ではやめてるが、冷えがいいのでお気に入り。
意外と溶けないし。溶けないので次回またそれを持っていくから、クーラーの中は氷だらけ。
暖かくなると早く溶けるし、加減が難しい。
服装が難しい時期になってきた。日が出ると暑くて仕方ないし。
脱げる格好と、あと今日もだが日焼けしたので、日焼け止めがそろそろ必要っぽい。
サンバソウは塩焼きがたまらない。皮がたまらない。
追記03/12
爆風のおかげで、たちまち干物が乾いてしまい、乾かしすぎた…。
天気によってムラがあるなんて、工業品らしくない感じが良いけど。←一番エコ
ヘダイはこんな感じへ。元々くせもない魚なのでおいしいと思う。くせもないから、悪く言えば特徴もない魚というか…。
なんでも食べるには便利な魚だと思うんだけど、少し小さすぎて帰ってから面倒ってのはあるかもね。
便利そうなら次回から全部キープします。
青アジは、すべて干物にする。そのため、真アジは大きいのは5本もあれば十分。
どうせあとは干物にするので、青アジ・真アジより、その時に釣れる方が良い。
でも青アジは身の色も違うし、青アジの方がウオノエ・タイノエの生息率も高い。やっぱり別の魚なんだろうね。
しかし真アジの身にイチゴの種みたいなツブツブがあるけど…あれはなんなんだろう。
粘液胞子虫とかいうのの一種かな?
多い魚は、明らかになんだこりゃ!ってぐらいある。
干物にしちゃう分には、すべて食べちゃうけどね。さすがにそういうのは生ではご遠慮・・・。