9回目「アジ釣りは、なかなかの修行模様でした。」

 

本日は極寒!と天気予報で言ってましたが、朝方は風が落ちると予想してたので、

到着してみると思いの外、寒くなかったです。ε-(´∀`*)ホッ

 

珍しく凸凹くんが参戦。自分の記録では昨年の2/26ぶり。一年間、「修行してよ~」とオファーしてきた、かいがありました。

あとはSさんと毎週同じく頑張ってるYさんでした。

 

で、ポイントに向かいます。海はなかなか良い感じで、静かでした。

ポイントに着くと、少し風が吹き始めてる?と思うも、吹き出すのは9時を過ぎてから、徐々に来るとみてたので、思いの外早い!

Σ(・∀・|||)ゲッ!!

 

 

でも、今日はなんだか餌取が多くうまいこと釣果が着いてきません。

更に小アジが多い!いったいあのオオアジはどこへ?

 

あとなぜか知らないんだけど、腕がプルプルしてて…

 

おっ?あたりか!

 

と思うと

 

腕がプルプルプルプル((((;゚Д゚))))してるってパターンで、なんだかいやになります。

 

しばらくして8時すぎると、風が結構吹いてきます。

 

その後も釣果は着いてきませんね。全くダメでもないんだけど、なにぶん風も吹き出し条件は悪くなる一方。

 

結局、そこそこで退散!。

 

もう一つの場所でやるも、こちらが意外とよくて型の良いのが釣れました。

 

でも、やばいほどの風はいっそうやばくなり、

 

「そろそろやばくないですか?」という一言で終了へ。

 

厳しかったけど、お土産は十分あったし、唐揚げ用に小さなアジがほしかったところだったので、決して自分の中では悪い日ではなく、厳しい中でもいい釣果でした。


釣果

 

こんな感じでした。

 

 

良型のアジはこんなところでした。

 

 

 

 

 

今週のおかずとしては十分です。

写真にないのは唐揚げサイズ。

 

 

年間は

魚種名 2012年釣果 追加 サイズ・他
太刀魚 3本
アジ 110本 +22  45センチ(2/11)
サバ 1本
石鯛 1本  33センチ(2/12)
サンバソウ 4本 +1
ヘダイ 7本  39センチ(2/12)
メジナ 3本  38センチ(2/4)
ヤリイカ 25杯  55センチ(1/8)
スルメイカ 1杯
マイワシ 1本
カサゴ 2本  34センチ(1/14)

 


 

やはりアジは慎重になりすぎてたのが、かえってバラシの原因になっていた模様。ここらはいい感じでコツが見えてきた。

 

しかしながら取り込み時のバラシとか…色々と自己嫌悪に陥りそうなほど、下手くそな場面がありますが、そこらがまだまだですね。

 

 

 

 

まだまだです!!!!!!(´Д`)ハァ…

 

 

 

しっかし、今の鯵は完全メタボです。真っ白。脂はノリノリ。

 

 

 

帰ってからの仕事をどう減らすかが、コマセ釣りの次の課題でして。

アジって…ウロコ取りでこすっても、鯛のようにウロコが落ちない…気がするんですが~。

逆向けるだけで、ついてるというか。

 

そんなこんなで結局、刺身にしてもウロコが多少つくので、最近は

 

小さいのはから揚げ用に頭と腸をとって包丁を少し入れたらそのまま冷凍(ウロコ・ぜいごもそのままで食べられます)、後日片栗粉で揚げて食べます。←酒・砂糖1:0.5醤油 の割合で、甘辛くして揚げた後に絡ませるとおかずになります。

 

中型はほぼ干物。塩水に漬けると言いますが、ハッキリ言って手間です。塩度計を使ってまでこだわって作ってた自分が言うのも何ですが、オススメは断然、塩を手に取り、ヌリヌリして終わり!これで干せばいい感じで水も抜けて、おいしいです。むしろ漬けるよりも美味しいです!コツは塩は手でヌリヌリして溶かしてください。

 

大型は刺身・なめろう・フライ・干物・しめ鯵のどれか。

オススメなのはしめ鯵。なんといっても多少ウロコが付いてても塩でしめた後と、酢につける時に落とせるので割と簡単に、長いこと食べられるのでこれが多くなります。

フライは三昧におろして皮をむいて冷凍。後日、とんかつの豚肉の代わりに使います。ヘルシーでなかなかおいしいです。

 

 

 

であってもこの日は、帰宅後1時間半でようやくすべて片付けが終わりました…。コマセは片付けがなぜ時間がかかるのか?ここらが悩みです。

 

でも鯵はなんだかんだで食べ慣れてる魚だし、いろいろな調理ができて便利です。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください