16回目「グダグダでしたよ、太刀魚釣り」

たぶん事の発端は自分からかと思うんですが、某グダグダで、太刀魚が釣れてると

速報でパーンと入ったわけですよ。

 

そこからトントン拍子に今日出る!って事になりました。

 

 

メンバーは急なのに4名集まり出ましたよ。場所は海です。

 

 

深夜帯は、割と反応もあり良い感じです。ですが餌だけ取られてしまい、全く当たりがわからない。

 

次第に当たりもわかるようになるも、今度は乗せられない!

 

 

でしっかりと食い込ませて、バッチリの合わせ!

 


決めたぁ~!(心の叫び)

 

 

 

ですが、なんかスカっぽい。どうやりゃ釣れるんだ?とエサを確認すると

 

指二本か二本半のがついてました・・・軽すぎてわかりませんでしたよ。

かわいそうなので、今回は写真だけ撮ってリリース、釣果には加算します。

 

 

 

その後もなかなか反応が悪く、どこの船もポツリポツリは釣れているようですが、入れ食いとはほど遠い感じ。

 

 

 

その後、明るくなり出した頃も当たりやエサがなくなることはあるんですが・・・釣れませんね。

 

その後に一本ヒット。バッチリと合わせました!

しかし重いのなんのって、2メートルぐらいあるんじゃないのかと思うほど重さ。

 

でもその原因は釣れてもいましたが~三人でお祭りして引き上げてました。重いわけですね。

 

 

 

朝になって、釣り終盤。隣の船は釣れるもこちらは釣れずと・・・。タナをみんなで探し合います。見つけましたが、二度自分にも当たりがあるモノの、止めてラインを出して誘ったりと色々とするも、グッ~と引っぱってくれません。でも横の船は釣ってるんですよね。

 

 

横の船も釣れなくなったので終わりです。

 

片付けは楽でよかったですが、一日で海も変わってしまった上に、釣りの内容が色々とグダグダ過ぎて・・・反省しかありません。元々得意じゃないけど、歯がゆい感じだけが残りました。また次回です。

 

おしまい。

 


釣果は~

2本

 

持って帰ったのはこの一本です。まあ鮮度の良いタチが一本手に入ればいいか。

 

二本竿でやるかもしれなかったので、クーラーボックスにしました。一本竿なら発泡スチロールにすりゃよかった。

 

いつもいいますが、タチはこのピカピカを維持して、なおかつ真っ直ぐにして持って帰る事に、強い拘りを持ってます。

だって釣ったタチは綺麗じゃないですか、網のよりも。

この美しさは、可能な限り維持したいですよ。

 

 

年間は

魚種名 2011年釣果 追加 サイズ・他
アジ 248本    42cm(5/1)
サバ 2本    
尾赤アジ 3本    
サンバソウ 9本    
ヤリイカ 17杯   62cm(1/8)
スルメイカ 5杯    
太刀魚 31本 +2  
カワハギ 1本    
ウマヅラハギ 1本   36cm(3/5)
イサキ 17本   37cm(3/5)
真鯛 1本   46cm(3/5)
ワラサ 2本   68cm(3/27)
メジナ 1本    
沖メバル 3本    
キス
2本    
Australian herring 2本   ニシン・コノシロ
Australian Filefish
38本   カワハギ・餌は牛肉

 

 

以上!

 

お疲れ様でした。

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.